cathouse’s blog

同性カップルで夢の注文住宅。生活雑記ブログ。

ムカつく!打ち合わせ毎の金額変更に注意!

 今回は、我が家の仕様検討中の金額変更で困った事をご紹介。

 正直、腹が立ったことが多かったですので、これから検討する、現在検討中の方の参考になれば幸いです。

 

 我が家では、どのハウスメーカーにするかを検討している最中は、毎回、見積もり書を貰えていました。しかし、ハウスメーカー確定後は、結構頻度が少なくなりました。

 短い期間で仕様やオプションなどを決めており、毎週のように打ち合わせがあったせいかもしれませんが、何回か提出された金額の変更提示方法が悪質と感じたポイントがあったので、ご紹介😭

 

①頭金の金額が勝手に多く見積もられている。

 これは、最終版まで気付かなかったのですが、我が家ではローン控除を最大限に活かすため、頭金を出来る限り抑えてもらうよう依頼していました。何なら、ローン金額が確定する前には、ひとまず頭金を○○○万円にしておき、余った分(100万以内の制約あり、あまり予算と乖離があると上司に怒られるということで、納得していました)は返金があるとの回答でした。

 結局、最終金額を提出してもらえたのは、銀行ローン契約の前日で、期間がタイト過ぎますよね。また、その前は、照明や配線工事、クロスなどの仕様を決める前の1ヶ月以上前の金額でした。ここで気付かなかったのが私のミスだったのですが、頭金が勝手に100万上乗せされていたんですよね…。それも、土地の契約を済ませているのにも関わらず、土地の頭金の金額が多くなっているという…。結局見積もり上、総額は確かにオーバーしていたのですが、追加費用が発生している事は、記載されておりませんでした…。

 しかも、銀行ローン契約当日にも余った分は返金があるんですよね?という確認をし、『そうです』と言ったのにも関わらず、実際にはプラスアルファの支払いが発生している状況でした…。

 散々、5ヶ月間、なるべく手持ちの持ち出しを少なくしたいと言っていたのにも関わらず、この始末は、かなり不信感を募らせました。

 

②一度提出された見積書の金額から値引き額が変わる

 表題だけで悪質ですよね…。我が家の仕様検討中、畳の設置を考えていたのですが、ハウスメーカー検討中との事もあり、サービスでの施工をもらえていました。その時には付けないかもしれないので、不要となったら他のもの、または金額サービスに切り替えしてくれることを約束していました。

 結局は、畳の設置は辞めたので金額の還元を受け取っており、銀行ローン契約の前日に資金計画書にも値引きされたものを貰っていました。

 その後、約5ヶ月間、外構工事を検討し、仕様が決まった後に、提出された資金計画にビックリ!

 なんと、畳の項目はあるものの金額サービスの還元が無くなっていました。しかも驚きは、太陽光用のスマートヘムスの取り付けキャンセルも同時期に行っており、23.5万円を施主の妥協で金額返金をしてもらったのにも関わらず、この金額も無かった事になっていました…。

 まだまだ終わらず、我が家では住宅ローン契約の前の週に土地の地盤調査結果が判明。+アルファで30万円の費用が発生しました。この項目も住宅ローン前日の資金計画で記載してあったのですが、最終版の資金計画では40万円弱と、10万円も増えていました…。

 全て、私がこれまでの打ち合わせを振り返り、メールを見返し、発見した事で、全て取り返しましたが、ハウスメーカーの資金計画のズボラさに驚かされます…。

 

 その他にも思い返せば、誤魔化されている要素が沢山あります。皆さんも自分は筆者みたいにならないよーと、過信する事なく、資金計画を入念に確認してください。

 あと、ハウスメーカーが契約後に○○は、この間取りだと出来ませんね…とか、この土地だと△△は設置出来ません…とか言ってきた時には、要注意です。契約時の金額から値引きすべきはずの要素がそのままとなり、ハウスメーカーの利益になっている可能性もありますので…。

 相手も営業マン。お互い気分良く勧められるよう、早め早めに指摘することをお勧めします。

ウォークインクローゼットの場所(間取り)

 今日は、我が家の紹介の続きとして、ウォークインクローゼットについて。

 そして、ウォークインクローゼットって、皆さんは、間取りのどこに決めたいですか?寝室の隣?居室の隣?あるいは、ウォークスルー型で、廊下という方もいるのでしょうか?平屋の我が家なりの見解についても合わせてをお話ししようとお思います。

 

 さて、まずは、こちらが我が家のウォークインクローゼットです!

f:id:campany1214:20220214204025j:image

 広さは3畳ですが、入り口の0.5畳分は通路なので、衣類の収納は、2.5畳分の壁面を使用しています。通路部分にもコンセントを設置しており、掃除機やルンバを置き、無駄なく活用予定です。

 あまり人の目に触れる場所でも無いので、思い切ってクロスは、コンクリートのデザインを採用。狭いスペースとマッチしていて、秘密基地風=ザ・プライベートスペースという感じで、結構気に入っています!チャレンジして良かった😙✨

 

 さて、このウォークインクローゼットの位置ですが、いつもながら間取りメーカーでご紹介。

f:id:campany1214:20220214205141j:image

 段々と我が家の間取りの全貌が見えてきましたね…笑

 我が家では、ウォークインクローゼットの場所を洗面台などの近くにしました。

 理由は、普段の動線をイメージしてのことです。ウォークインクローゼットで着替える or 着替えを持ち出すタイミングは、

 ①朝起きて出発の支度をする際

 ②帰ってきてお風呂に入った後

がメインになります。その他では、帰ってきた後に上着を置くなどがありますが、寒い時期に限定されますので、優先順位としては下げ、上記①と②を理由に洗面台の隣に設置しました。

 更には我が家では、乾太くんを採用していますので、畳まずに掛かるタイプの衣服は、そのまま横に掛けに行くこともできます。

 

 ウォークインに限らず、よく見られるクローゼットの位置は、寝室や各居室に隣接することが多いです。もちろん、年頃のお子さんがいる場合には、プライベート優先で、各居室に設置する必要があるかもしれません。

 我が家では、2人住まいですから、そのような心配もなく、動線最重視で、この位置に収まりました!

 ちなみに、タオルに加え、パジャマや下着などは、ウォークインクローゼットに行く必要もなく、洗面台隣の収納棚に入れておくことが出来ます。

 

 強いて言うなら、帰ってきて上着を脱ぐ時にウォークインクローゼットに向かわないと行けないことが懸念でしょうか。しかし、その後に居座るであろうリビングの通り道ですし、帰ってきたら手洗いが必要ですから、洗面台には向かう事になりますので、こちらも動線上と言えます。

 スペースに余裕がある方は、玄関横やファミリークロークなどに手洗いや上着掛け用のスペースを設置する事もできるでしょうが、我が家ではその余裕はありませんでした(後悔はしてませんが)。場合によっては、トイレなども近くに設置できると、より効率的なのかもしれませんね。

 

 皆さんのクローゼットの設置場所の参考になれば幸いです!

 

 

 

勾配天井の後悔ポイント

 前回の記事にて、勾配天井のレッドシダー等をご紹介しました。

 その中で後悔しているポイントについてが、今回の記事です。

f:id:campany1214:20220213205249j:image

これが前回ご紹介した我が家のリビング。

 勾配天井を採用し、天井部にはレッドシダーを貼ってもらい、光も入ってきていて平屋にしては開放的な空間に仕上げられたと思っています。

 しかし、1点だけ今後住む中で気になりそうなポイントがあります。

 

それは、シーリングファンの位置です。

 

 思ったよりも設置する高さが低く、テレビを見ている時に運転すると、チカチカと視線に入ってきそうなぐらいでした。

 特にテレビが大きかったりすると、視線も高くなりやすいので、より気になる懸念があります。

 一応、ハウスメーカーには、高く設置することが出来るかどうかを確認してもらっていますが、まだ回答が得られていません。

 

 シーリングファンの天井との空間は、天井との接触する危険性のほか、空気を循環させるという機能性の面にも影響しますので、あまり高く=天井の近くに設置することは出来ません。

 しかし、あと15-25センチぐらいは高く出来そうなので、高くなれば良いなぁ…という希望のもと、ハウスメーカーの調査回答を待とうと思います。

 

 シーリングファンは、吹き抜け部などにも設置される方が多いと思います。私の後悔ポイントの他、清掃のしやすさ(例えば吹き抜け上部の踊り場などからの手入れのしやすさ)などもイメージして、設置場所はよく検討してみて下さい!



〜我が家の愛猫〜

f:id:campany1214:20220213210217j:image

 バレンタインのチョコよりも、ラッピングの紐が気になる年頃の様子…(まだまだガキんちょですね)

勾配天井とレッドシダー

 あくびする、イトくん。

 f:id:campany1214:20220209201041j:image

 豪快!

 

 さて、前回に引き続き、引渡し前の見学時の写真から、我が家をご紹介。

 今回は、リビング部分についてです。家の中でも、寝る場所の次に過ごす時間が長い場所になりますし、やはり1番格好をつける場所かと思います。

 記事のタイトルにあるように、平屋の我が家では、開放感をプラスしたかったこともあり勾配天井を採用しました。

 また、やや主張的で好みが分かれるかもしれませんが、レッドシダーを貼ってもらいました。実際の画像がこちらです!

f:id:campany1214:20220209195951j:image

ジャーン♪

 

どうでしょうか?

 ちょっと床にソファ寸法測定用のメジャーや工事の端材が転がっていたり、左側だけ壁付のライトが付いていなかったりしますが…

 広さの割に、また平屋の割には開放的で光も入って明るいかな?と思います。

 間取りメーカーで見ると、この部分になります。

f:id:campany1214:20220209200519j:image

 間取りメーカーでは、8畳程のスペースが写っているように見えてしまいますが、実際には奥行きが0.5マス分短く、7畳の広さです(間取りメーカーで表現できず…)。

 

 また、キッチンの色合いも黒や濃いグレーなので、統一感を持たせるために、テレビ裏の壁紙には、濃いグレーのアクセントクロスを採用しました。右側の高窓からの光で、少し陰影のコントラストがあり、表情が変わるので、飽きなさそうです。

 

皆さんの家づくりの参考になれば幸いです。

※次回はこの写真での後悔ポイントをご紹介します…。

 

 

脱衣所の広さは?3畳だとこんな感じ。

 今回は、引渡し前の我が家の脱衣所についてです。

 我が家の脱衣所には、洗濯機と家事時短のために乾太くんを設置(約0.5畳ですが、縦に積むため圧迫感あり)。一般的な間取りですが、洗面所(約0.5畳)も脱衣所スペースに置いています。この時点で着替えるスペースの最低限の広さ(0.5畳)も加味すると、少なくとも1.5畳は必要となります。

 しかし、我が家では、脱衣所には、下着やタオル、パジャマなど、その場所で必要となるものを収納棚も設置しておきたいと思っていました。わざわざ、毎回、下着などの着替えを取りに行くのが面倒でしたので…。

 結局、余裕のある広さが欲しいということで、3畳確保することになりました。

 下がその画像となります(動画から引き抜いたので画質悪く、すいません…)。

f:id:campany1214:20220207204905j:image

 突き当たりが浴室になります。広さのイメージは、どうでしょうか(洗濯機は未設置です)。

 結構余裕があるので、狭い所で朝の支度をして、毎日モタモタ、イライラすることもなさそうです。

 また、念のため、3畳とはいえ、圧迫感防止のため、床、壁紙、各種収納や洗面台も全て白色に統一し、高めの位置に窓(開けられる高さではないので、開かないタイプ)も設置しております。

 隣接する場所に階段下などがある方は、うまく収納棚やニッチなどを設置すれば、ここまで収納のスペースを取る必要はないかもしれません。我が家の場合は、余裕が無かったので、この形になりました。

 

 朝の支度に加え、夜のリラックス時に使うスペースなので、ストレスフリーになるよう、皆さんも検討してみて下さい!

12畳のダイニングキッチン、20畳のLDKはこんな感じ。

 今月末に引き渡し予定ですが、今週末に見学に行ったところ、ほとんど出来上がってる!?という感じでした。残りは、中庭のタイルや外構がほとんどです。

 今日は、広さの参考になればと思い、リビングから撮影したダイニングキッチンのワンカット写メをご紹介。

 f:id:campany1214:20220206204415p:image

 ジャーン!出来てる〜(感動)✨

 スマホの動画からくり抜いた為、画像が縦長ですいません…苦笑

 撮影者の位置は、リビング側から撮影しています。少しわかりにくいかもしれませんが、右側の白い壁が迫り出している所までが、ダイニングキッチンになります。

 広さはダイニングキッチン部分で12畳。撮影者の位置が分かりやすくなるよう、スマホアプリの間取りメーカーでイメージ図を作ってみました。

 

f:id:campany1214:20220206210737j:image

撮影者(カカシ笑)の位置お伝えしておくと、画像の奥突き当たり部分〜右側の白い壁までが、約12畳。

 撮影者の立ち位置部分が8畳ほどありますので、画像の見えている部分は、20畳になります。

 我が家は、ペットがいるため、リビングの広さを確保したかったので、撮影者の左側に約7畳のスペースがあります(間取りメーカーだと、0.5Pの表現が出来ずに8畳になってしまってます…)。

 

 20畳でも写真のように、床材を縦方向にすると、より奥行きを感じられますね。筆者もこの床材の方向には拘りがあったので、ハウスメーカーに念押ししてお願いしました(それでも間違った方向で貼られそうでしたが…)。

 ちなみに床材は、オーク材です。本当は床材単品だと、ウォルナットやチークの方が好みでしたが、ウォルナットのように、明度が低い(暗い)と、少し部屋が暗くなるかな?チークのように赤みが強いと、インテリアや家具のイメージがし辛いかな?という事で、全体のバランスを加味してオーク材にしておきました。少しグレーっぽい色合いが、キッチンの黒・グレーと合わせやすかったのもポイントでした。

 広さや色味の参考になれば幸いです!

 

 

 

 

 

愛猫紹介

今日は住宅のことは、休憩…。

ちょくちょく登場している我が家の愛猫の紹介です!

 

昨夏より我が家にやってきた、『いと』くんです。

※後ろのリモコンが落ちそうなのは、気にしないで下さい…

 

f:id:campany1214:20220204203036j:image

 

 兄弟で捨てられていたのですが、そのうちの一匹を我が家で引き取る事にしました。

 すっかり大きくなりましたが、これでもまだ生後7ヶ月程度…体重は4キロぐらいになってきていると思います。

 

f:id:campany1214:20220204202940j:image

 上な画像は、我が家で引き取って1ヶ月ぐらいの時でしょうか…

f:id:campany1214:20220204203221j:image

 そしてこちらが、発見された日の画像。

 

猫ちゃんの成長は本当に早いものですね〜

これからもブログで登場させていこうと思います♪